出産・入院について

各項目をクリックすると詳細欄へジャンプします。

出産について入院について各種教室

出産について

党員

川村産婦人科医院では医療の介入は最小限に、ソフロロジー法を取り入れた出来る限り自然なお産分娩を心がけてまいります。しかし、陣痛が弱くお産が進まない方、破水してからなかなか陣痛の来ない方、予定日を過ぎても陣痛の来ない方などは陣痛促進(誘発)を行う場合もあります。
妊娠経過中にハイリスク管理の必要が生じた場合には高次周産期施設(愛仁会高槻病院大阪医科大学附属病院等への紹介、 母体搬送を責任持ってすみやかに実施し、安心して必要な医療の受けられるよう最善を尽くします。

皆様が正しい知識を持って妊婦生活を楽しく過ごしていただけるよう、スタッフ一同でサポートさせていただきます。
不安な事、お困りの事があればお気軽にご相談ください。

4D超音波
4D超音波

当院では4Dエコー超音波装置を導入しています。
4Dエコー超音波装置では、お腹の赤ちゃんが動いている様子をリアルタイム
で見ることができます。
なお、妊婦健診時に毎回4D超音波検査を行うわけではございません。
また、4D超音波検査のみの診察は行っておりませんでご留意下さい。

当院ではエコー映像をDVDに録画するサービスがございます。
ご希望の方は、診察前に受付までお申しつけください。
(DVDは当院でご用意しております)

「産科医療補償制度」について

当院は“産科医療補償制度”に加入しています。 「産科医療補償制度」とは、お産をしたときになんらかの理由で障害を抱えた赤ちゃんとそのご家族のことを考えた補償制度です。
補償内容等詳細は ⇒「産科医療補償制度-妊産婦の皆様へ

立会い出産について

当院では立会い出産を推奨しています(ご家族、祖父母様に限らせていただきます) 。
立会い出産をご希望される場合は早めにお申し出ください。
しかし、分娩の進行経過等によって退出をお願いすることや、お断りする場合もあります。
また、最低限のマナーの守れない方は、立ち会いをお断りさせて頂く場合もありますのでご了承下さい。

※出産後のカンガルーケアーについて
カンガルーケアーは主に赤ちゃんとママの関係を強めることを目的に行っていますが、
赤ちゃんの容体変化に気付かず、死亡や重度障害となるケースが最近報告されています。
そのため、当院では赤ちゃんとママが元気で問題がなければ、へその緒を切った後に行っています。
もちろん、その間はしっかりと赤ちゃんの状態を観察させていただきます。

分娩予約

出産予定日が決まってから分娩・入院の予約を受け付けています。 ご希望の方はお早めにお申し込みください。

※里帰り出産をご希望の方
里帰り出産をご希望で現在遠方にご住居の場合、お電話で結構ですのでお早めにご連絡ください。
「初めての方へ」里帰り出産も合わせてご覧ください。

入院分娩費用

入院時に保証金として5万円お預かりさせていただきます(入院費用精算時に前納分として差し引かせて頂きます)。
平日昼間の正常分娩で入院費用は、5日間入院で47万円前後となります(産科医療保障制度3万円含む)。

*当院では『出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度』の利用が可能です。
『出産育児一時金事前申請』手続きをすると、分娩費として42万円が医療機関に振り込まれますので、
入院費用から42万円差し引いた分のみの請求となります。

聴覚検査

当院では赤ちゃんの聴覚検査を実施しています。
検査は入院中赤ちゃんが寝ている間に簡単にできるので、 赤ちゃんへの負担はありません。

診療支援ソフト「イヴフォーマ」
イヴフォーマ

イラストとムービーで、診療ポイントをわかりやすく説明できる診療支援ソフト
「イブフォーマ」を採用し、患者さまへの的確な情報提供を心がけております。

また、当日の妊婦健診結果を患者様と赤ちゃんの様子をイラストと共に明記し、
ハガキサイズのカードに印刷してお渡しいたします。
集めたカードは当院オリジナルのアルバムに収納でき、一生の思い出になります。

※健診状況によりお渡しできない場合もあります。何卒ご了承ください。

思春期外来

入院時期

陣痛が始まったとき・・・規則的なお腹の張りを感じたらご連絡下さい。TEL:072-687-7557

更年期の主な症状

・規則的な陣痛が始まった時
  初産の方・・・10~15分間隔になった時
  経産の方・・・15分間隔になった時 ※経産の方と遠方の方はお早めにご連絡ください。
・おしるし(血液の混じったどろっとしたおりもの)があったとき
・破水(温かいお水がおりる)※破水したときは入浴しないでください
・激しい腹痛や多量の出血があったとき


※その他、破水感や出血、手足の強いむくみ、頭痛、めまい、かすみ目等が起こった場合、胎動が少なくなった時は
   分娩予定日、陣痛に関係なくご連絡下さい。

入院期間

【普通分娩(経膣分娩)の場合】
初産婦・・・6日        経産婦・・・5日~6日程度

【帝王切開の場合】
術後7-8日ですが、体調やご希望に併せて個別に対応させて頂きます。※原則として付き添いは不要です。

母児同室

当院では積極的に母児同室を勧めてまいります。
しかし、出産後の回復が十分でない場合やお疲れのときなどは新生児室で
赤ちゃんをお預かりさせて頂くことも可能です。
遠慮無くご希望をお伝えください。


新生児室はセキュリティ防止システムを採用しています。

ベビーセンス

当院では、乳幼児突然死症候群(SIDS)を防止する目的として、
「呼吸モニター ベビーセンス」を導入しています。
赤ちゃんには直接装着しませんので、赤ちゃんの身体の動きを妨げません。

入院中のお食事

入院中のお食事は、出産で疲れた体の回復はもちろん、母乳のことも考えて 栄養バランスのとれたメニューを
ご用意しています。

和・洋・中を織り交ぜ、季節ごとに旬の食材を使用した、
見た目にも体にも美味しいお食事をお楽しみください。

朝食には2日に1度、焼き立てパンをお出しいたします。

フェイシャルエステ

出産後、疲れた体を癒していただける空間をご用意しました。
メナードフェイシャルサロンのエステセラピストによる本格的なフェイシャルエステを医院よりご出産祝いとして
入院中1回プレゼントさせていただいております。
入院の方はもちろん、ご来院の方にもご利用いただけます。


施術内容(施術50分+カウンセリング10分)

お顔のお手入れを中心に首・肩・デコルテを施術いたします。
マイナスイオンを発生させるスチームを使いながらのクレンジング。
専用器具を用いて老廃物を流し、皮膚温度を上げて、血行促進・マッサージ・
リンパドレナージュ・東洋医学 に準じたツボ押しも取り入れ、
肌のターンオーバー(新陳代謝)を促し、 キレイになってご退院いただけます。

入院中のフェイシャルエステについてはブログも合わせてご覧ください。

入院中のお願い

皆様が快適に過ごされますよう、お見舞いの方もご協力をお願いいたします。

面会時間は平日、土日、祝日とも 午後1時~午後8時です。
面会時には必ず2階のナースステーションに声をかけて下さい。
お母さんと赤ちゃんの安静のためにも一度に大人数の面会はご遠慮下さい。
全館禁煙となっております。
貴重品などはお持ちにならないようお願いいたします。
※紛失・破損等の責任は負いかねますので個人的な所持品は各自の責任で管理をお願いいたします。

川村産婦人科 〒569-1031 大阪府高槻市松ヶ丘1丁目1番1号 TEL 072-687-7557/FAX 072-687-7887